- スキンケアをしているのにニキビが減らない
- 肌にあったスキンケアをしないと意味がないと知った
- 自分の肌質を正確に教えて欲しい!
そんなことを考えているときに知ったのが、IPSA(イプサ)の無料肌診断。
肌荒れに悩んでいたことと「無料」という魅惑の言葉に負け、びくびくしながらIPSAの店舗に行ってきました。
そこで今回の記事では、実際にIPSAの無料肌診断に行ってきた僕が、IPSAの雰囲気や押し売りの有無・どんな人におすすめかを詳しく説明していきたいと思います。
IPSAの無料肌診断に興味あるけど、どうしようかな、、
と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは、本文をどうぞ。
※1,000円以下で本格的なスキンケア一式を試す方法
最近は化粧品も増えていますが、ニキビ対策をするならオルビスのニキビ対策専用のスターターセットの方がお得な可能性があります。初回限定にはなりますが、これを使って本格的なスキンケアを試してみるのもありだと思います。
1.IPSA(イプサ)店舗での肌診断の値段はほんとうに無料?

IPSA店舗での肌診断はほんとうに無料です。
肌診断後にスキンケア用品を買っていくか聞かれますが、その場で断ればお金がかかることはないので安心してください。
なお、店員さんの押し売り感などの状況は『4.IPSA(イプサ)の無料肌診断前後で商品の押し売りはないの?』でくわしくお話しします。
2.IPSA(イプサ)店舗での肌診断の流れ

IPSA店舗での無料肌診断の流れは、以下の6つです。
- 事前予約(任意)
- IPSA会員登録
- メイク・汗などを拭き取る
- 肌診断チェック
- カウンセリング
- サンプルスキンケアの紹介・体験
2-1.事前予約(任意)
IPSAの無料肌診断の流れの1つ目は、事前予約です。
店舗での無料肌診断の事前予約はIPSAの公式サイトから行うことができます。
ただ、IPSAの無料肌診断は、絶対に事前予約が必要というわけではありません。

僕は当日に直接店頭で無料肌診断の受付をしました!
ただ、事前予約をしないと、いつ肌診断をしてもらえるのかがはっきりわからないので、事前予約をしてからの方が落ち着いていけると思います。
事前予約をした後は予約当日に、無料肌診断の申し込みをしたIPSAの店舗に行けばOKです。

店員さんに肌診断の予約をしたことと名前を伝えると案内してもらえますよ♪
2-2.IPSA会員登録
IPSAに到着して名前を伝えると、店内の肌診断スペースに案内されます。
そこで、IPSAの会員登録をしていないようであればするように言われます。

もちろん無料ですし、会員ページから肌診断の結果が見られるようになります♪
僕の場合、「イプサメンバーシップ ご案内」というパンフレットを渡され、そこで、LINE登録をしてIPSAの会員登録をしました。

おそらくですが、無料肌診断をするためにはIPSAの会員登録が必須なのでしょう。
名前や生年月日の入力、メールアドレスの入力くらいで会員登録が完了するので、大して時間はかかりません。
僕の場合、IPSAの会員登録には、5分ほどかかりました。
2-3.カウンセリング
会員登録が終わると、カウンセリングが始まります。
店員さんから「どうして肌診断を受けようと思ったのか」「肌悩みはどんなものがあるか」「普段使っているスキンケアは何か」などを聞かれます。

店頭のパネルを見ながらなので悩むことは少ないです!
聞かれることもそこまで多くなかったので、カウンセリングの時間は5分ほどで終わりました。
2-4.メイク・汗などを拭き取る
カウンセリングが終わると肌診断をするためにメイクや汗などを拭き取ってもらいます。

一度マスクを外すように言われ、顔の頬の部分を拭き取られます!
拭き取ったあとはすぐにマスクをつけるように言われ、2分間そのままでいるように言われます。
それが終わると、無料肌診断に入ります。
2-5.肌診断チェック
肌診断チェックといっても僕たちはじっとしているだけでOKです。
もう一度マスクを外すように言われ、先ほど拭き取った頬の場所に専用の機械を当てられたり、スポンジと綿棒のようなもので軽く顔をなぞられたりします。

痛みは全くないので安心してください♪
その後、数分時間を空けて、頬をなぞったスポンジと綿棒のようなものを先ほどの機械に取り込んで終わりです。

想像していたよりも短い時間で肌診断が終わったのでびっくりしました!
肌診断が終わると、パネルを使って結果を見せてくれます。

「水分保持力」「皮脂分泌力」「角層の固さ」などの肌の状態を見せながら詳しく説明してもらえますよ。


ほかにも、毛穴の状態や肌の状態も画面を通して見ることができます!
その後、出てきた結果をもとに、肌悩みを解消するにはどのようなことを気をつけるべきかなどを詳しく説明してくれます。
2-6.サンプルスキンケアの紹介・体験
肌診断の説明に織り交ぜるかのように、その肌悩みを解消するためのIPSAのスキンケア商品を紹介され、購入していくか聞かれます。

僕の場合、肌質を知るために肌診断を受けたので、「今日買っていくつもりはない」とお伝えました♪
一通り肌診断と肌悩みを解決するためのIPSAのおすすめスキンケアの紹介が終わると、紹介してくれたIPSAのスキンケアを「手」にしてくれます。

説明をしながら、一つずつ丁寧にしてくれるのでとても好印象でした!
そして、紹介してくれたスキンケアの体験が終わると、使ったスキンケア用品のサンプルを袋に入れて渡してくれます。


もらったサンプルの詳細はこちらです♪
これらのサンプルも肌診断の内容に含まれているようで、無料でもらうことができました。

なんだかとってもお得な気分になりました♪
人それぞれで多少前後するかもですが、肌診断が始まってから終わるまで、説明込みで45分ほどかかりました。
3.IPSA(イプサ)の肌診断の雰囲気

IPSAの店内は、とても落ち着いています。
また、高級感も漂っています。

僕が行った池袋店は、白を基調とした店内にスキンケア商品がきれいに並んでいるという感じでした♪
店員さんは上から目線などはまったくなくとても親切で、分からないことを質問するとやさしく丁寧に答えてくれました。
今回は土曜日のお昼すぎに行きましたが、店員さんは3人、お客さんは僕を含めて2人いました。

このご時世だからか、アルコール消毒が設備されていました♪
4.IPSA(イプサ)の無料肌診断前後で商品の押し売りはないの?

IPSAの無料肌診断前後で商品の押し売りがないか、あなたが一番気になるところだと思います。
結論、全然されません。
正確に言うと、1回断ったらそれ以上聞かれることはありません。
肌診断前はIPSAの商品についてなにも言われることはありませんでした。
そして、肌診断後はこのように商品を買うか聞かれました。

店舗や店員さんによって多少内容は違うと思いますが、参考にしてみてくださいね♪
- 肌診断の結果を見せながら肌質の説明を受ける
- 肌悩みを治すために気を付けるべきことを教えてくれる
- その肌悩みに効果的なIPSAの商品を説明される
- 今日買っていくか聞かれる
正直、もっと押し売りされると思っていたので、逆に拍子抜けしてしまいました。
もちろん店員さんにもよると思いますが、基本的に押し売りの心配はしなくて大丈夫です。

IPSAのパンフレットをもとに色々説明してくれますよ♪

5.IPSA(イプサ)の無料肌診断って効果ある?

IPSA(イプサ)の無料肌診断の効果は人それぞれだと思います。
人それぞれというのは、僕のように肌質がわからない時に行くのであれば効果はあると思いますが、すでに自分の肌の状況を理解している人にとっては得られるものがないということです。

肌の水分量や油分量、角層の固さを知りたい人は肌診断を受ける価値はありますよ♪
店員さんも自分の肌質を正しく理解して、肌にあったスキンケアをすることに意味があると言っていました。
あくまでIPSAの無料肌診断は、あなたの肌の状況を知るためと思っていたほうがいいでしょう。
6.IPSA(イプサ)の無料肌診断の周りの人の口コミ

日曜日にIPSAの肌診断行ってきました
— Moeko (@reds_1208) August 29, 2022
現実つきつけられたけど、これからのモチベーションにはなったので頑張ろうと思います
IPSAで肌診断してもらった!
— もも (@momoka00000213) August 27, 2022
美容部員さんってやっぱすごいなぁと感じました🥹❤️🔥
IPSAの肌診断行きたいけど絶対に欲しくなるからお金ある時に行きたいというジレンマ。
— そると。 (@imori812) August 16, 2022
あと今使ってる化粧水がまだまだあるから、こっちが無くなりそうになったらにしようかな、、、、
昨日IPSAで肌診断してもらっていただいたサンプル早速使ってみたんだけど肌質の良さが段違いで感動…しゅごい…
— もい (@hazimaru_party) August 15, 2022


レビューをまとめるとこんな感じです!


マイナスな口コミは全然見当たらず、接客・サンプル・肌診断どれを置いても好印象を持っているようでした!
7.IPSA(イプサ)の無料肌診断に行くのがおすすめな人


IPSAの無料肌診断に行くのがおすすめな人は、こちらの条件に当てはまる人です。
7-1.自分の肌質を知りたい人
自分の肌質を知りたい人は、IPSAの無料肌診断に行くことをおすすめできます。
なぜなら、お金をかけることなく、専用の機械であなたの肌の状況を知ることができるからです。
なかには、有料でないと肌の診断ができない場所もあります。


できることならお得に肌診断したいですよね♪
IPSAの肌診断は無料で実施してくれるので時間が取れるのであれば、いかない手はありません。
少しでも自分の肌質が気になる人は、IPSAの無料肌診断に行くことをおすすめします。
7-2.肌に悩みがある人
肌に悩みがある人は、IPSAの無料肌診断に行くことをおすすめできます。
というのも、肌診断前にあなたの肌悩みをカウンセリングしてくれますし、肌診断後には、あなたにあったスキンケア方法とおすすめのスキンケアの特徴を教えてくれるからです。
僕自身、乾燥肌だと思っていたのですが、肌診断を通して混合肌ということを教えてもらい、適切なスキンケア方法などをアドバイスしてもらいました。
もちろんネットにもさまざまな情報がありますが、「自分の直感」よりも「専門の機械とプロからのアドバイス」の方が信用できそうですよね。
肌に悩みがある人は、IPSAの無料肌診断に行くがおすすめです。
7-3.断ることができる人
断ることができる人は、IPSAの無料肌診断に行くことをおすすめできます。
IPSAの店員さんは、押し売りをしてこないと言いましたが、それでも1回は購入していくか聞いてきます。
買いたいなら「欲しい」
買う気がないなら「いらない」
と、自分の気持ちをブレずに伝えられるのであれば、仮におすすめされたスキンケア用品がイマイチと感じたとしても、無理やり買わされることはありません。
断ることができる人は、IPSAの無料肌診断に行くことをおすすめできます。
8.IPSA(イプサ)の無料肌診断に行くのがおすすめでない人


IPSAの無料肌診断に行くのがおすすめでない人は、こちらの条件に当てはまる人です。
8-1.自分の肌質を理解できている人
自分の肌質を理解できている人はIPSAの無料肌診断をおすすめできません。
当然ですが、肌診断なので、見てもらうのはあなたの肌の状況です。
すでに自分がどんな肌質なのかがわかっているのであれば、時間の無駄になってしまいます。
ですので、自分の肌質がわかっている人はIPSAの無料肌診断に行くのはやめた方がよいでしょう。
8-2.断ることができない人
断ることができない人は、IPSAの無料肌診断をおすすめできません。
IPSAの店員さんは、押し売りをしてこないと言いましたが、それでも1回は購入していくか聞いてきます。
無料だから肌診断をしてみようと思ったのに、欲しくもない商品を買ってしまっては本末転倒です。
どうしても断ることができない人は、IPSAの無料肌診断に行かない方がよいでしょう。
8-3.手を触られるのが嫌な人
手を触られるのが嫌な人は、IPSAの無料肌診断をおすすめできません。
というのも、肌診断が終わった後、店員さんがお試しとしてあなたの肌にあったスキンケアを手に使ってくれます。
僕の場合、化粧水や乳液・日焼け止めなどをお試しとして使ってくれたのですが、店員さんの手で僕の手に塗ってくれました。
このご時世で、どうしても見ず知らずの人に触られたくないという人は、IPSAの無料肌診断に行かない方がよいでしょう。
9.IPSA(イプサ)の無料肌診断に行って思ったこと


IPSAの無料肌診断に行って思ったことは、こちらです。
- 自分の肌の感覚と肌質は同じとは限らない
- 想像より押し売り感がなかった
- 店員さんの対応がほんとうによかった
ネットで色々なことをしらべて自分の肌は乾燥肌と思っていましたが、実際に診断して混合肌と知って驚きました。
ちゃんとした機械とプロの人に見てもらってほんとうによかったです。
そして、想像よりずっと商品の押し売り感がないなと思いました。
「タダより高い物はない」とよく言うので、裏があるのではないかと思っていましたが、全くそんなことはなかったです。


サンプルももらえて、とてもお得な気持ちになりました♪
店員さんの対応もすごくよく、IPSAに対しての印象がすごくよくなりました。
10.IPSA(イプサ)の無料肌診断のQ&A


IPSAのよくある質問をQ&A形式でまとめました。


ぜひ参考にしてみてくださいね♪
Q1.高校生でも肌診断できますか
高校生でも大丈夫です。
IPSAの無料肌診断は年齢・性別問わずにすることができます。


男性でも嫌な顔一つされず肌診断してもらえました!
Q2.IPSAの無料肌診断ができる店舗を教えて欲しいです
IPSAの無料肌診断ができる店舗は、以下のサイトをチェックすることでわかります。
場所によっては無料肌診断ができないので、もし、IPSAの無料肌診断をしてもらいたいのであれば、あなたが住んでいる近くのIPSAが無料肌診断の対応をしているのか確認してから出向いた方がよいでしょう。


大宮や福岡などの都会ではやっているところが多そうですね
Q3.IPSAの無料肌診断以外に何を知ることができますか
IPSAの無料肌診断以外に、あなたに合うファンデーションやチーク、アイシャドウ、リップの色などを知ることができます。
もしこれらのことが気になるのであれば、肌診断前のカウンセリング時に相談してみるとよいでしょう。
Q4.IPSAの無料肌診断は店舗でしかできませんか
オンラインでも無料肌診断をすることができます。
質問形式でのチェックなので、店舗での診断のようにはいかないこともありますが、ある程度の見当はつけられるでしょう。
あなたが住んでいる近くにIPSAの店舗がなかったり、時間がない場合は、一度オンラインでの無料肌診断を試してみてもよいかもしれません。
Q5.メイクをふき取った場合、再度メイクをしてもらえますか
メイクをふき取った場合、再度メイクをしてもらうことができます。
このご時世なので、店員さんが行ってくれるかは店舗によりけりですが、基本的にはメイクをしてくれるそうですよ。


自分でメイクをしなくてはいけない場合もあるそうです!
Q6.IPSAの店員さんに男性はいますか
正直見たことがありません。
もしかしたら男性もいるかもしれませんが、基本的に女性と思っておいた方がよいでしょう。


僕が肌診断をしたときも、全員女性でした!
最後に:IPSA(イプサ)店舗で無料肌診断をしてよかった!


今回は、IPSAの無料肌診断の雰囲気や押し売りの有無・どんな人におすすめかを詳しく説明してきました。


内容をまとめるとこんな感じです!
IPSA店舗での無料肌診断の流れ:
- 事前予約(任意)
- IPSA会員登録
- メイク・汗などを拭き取る
- 肌診断チェック
- カウンセリング
- サンプルスキンケアの紹介・体験
IPSAの無料肌診断に行って思ったこと:
- 自分の肌の感覚と肌質は同じとは限らない
- 想像より押し売り感がなかった
- 店員さんの対応がほんとうによかった
店員さんの対応もすごくよかったですし、知りたかった肌質も知ることができたので、IPSAの無料肌診断に行ってよかったです。


お金がかかることもなかったし、スキンケアのアドバイスやサンプルももらえたのでありがたかったです♪
もし、肌荒れに悩んでいたり、肌質を知りたいと思っているのであれば、一度IPSAの無料肌診断に行ってみるのがおすすめです。


肌質を正しく理解して、一緒にもっときれいな肌にしていきましょうね♪
この記事があなたの役に立っていたら嬉しいです!
それでは!
無料肌診断でもらったサンプルの詳細:
あなたにおすすめの記事:
>>【全て試した】ニキビケア化粧水のおすすめランキング!【大人・思春期ニキビ対策】
コメント