【ニキビを内側から改善していこう】バランスの良い食事とは何なのか徹底解説!

【ニキビを内側から改善していこう】バランスの良い食事とは何なのか徹底解説! ニキビの原因と対策
スポンサーリンク
  • ニキビのできない肌にするにはバランスの良い食事が大切だと知った
  • 身体の内側から整えてニキビをなくしたい!
  • バランスの良い食事が何なのか知りたい!

最近は、質の高いスキンケア商品がどんどん増えてきていますよね。

ただ、スキンケアにどれだけ力を入れていても、食事が偏っていたら効果は半減してしまい、場合によってはニキビがなくならないどころか増えてしまうということもあり得ます。

僕はまったくの無知の状態からスキンケアと食生活を見直したことで、ニキビを含む肌荒れが大幅に減りました。しかしそれまでの間、無駄な努力を何度も繰り返してきました。

ぴかきち
ぴかきち

僕と同じ失敗をしないでほしいです!

そこで今回の記事では、バランスの良い食事とは何なのかを詳しく解説していきます。

この記事を読めば、どのようなことに気を付けて食事をすればいいのかががわかるようになるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

それでは、本文をどうぞ。

この記事のおすすめ対象読者:

  • バランスの良い食事が何なのか知りたい人
  • バランスの良い食事の献立を知りたい人
  • ニキビ、肌荒れに困っている人

筆者の情報:

  • 現役システムエンジニア 兼 ブロガー
  • 仕事のストレスとマスク生活で一気に肌荒れを経験
  • スキンケアと食生活を変えて顎ニキビ減少中

※1,000円以下で本格的なスキンケア一式を試す方法

最近は化粧品も増えていますが、ニキビ対策をするならオルビスのニキビ対策専用のスターターセットの方がお得な可能性があります。初回限定にはなりますが、これを使って本格的なスキンケアを試してみるのもありだと思います。
>>オルビスのニキビ対策専用スターターセットはこちら

>>【実体験】オルビスのニキビ対策専用スターターセットのレビュー記事はこちらから

スポンサーリンク

1.そもそもバランスの良い食事とは?

1.そもそもバランスの良い食事とは?

「バランスのよい食事」とは、エネルギーが適切で必要な栄養素が適量含まれている食事のことです。

もう少し砕けていうと、身体にやさしく適切な栄養素を摂れる食事ということです。

厚生労働省と農林水産省が作成した食事バランスガイドでは、バランスの良い食事を摂るために1日に何をどれだけ食べたら良いかということの参考例が示されています。

図1:農林水産省「食事バランスガイド」より引用
図1:農林水産省「食事バランスガイド」より引用
ぴかきち
ぴかきち

このガイドの通りに食事をとればOKということですね♪

1日分1日の個数1つ分(SV)の例2つ分(SV)の例3つ分(SV)の例
主食
(ご飯、パン、麺)
5~7つ(SV)・ご飯小盛り1杯
・おにぎり1個
・食パン1枚
・ロールパン2個
・うどん1杯
・もりそば1杯
・スパゲッティ
副菜
(野菜、きのこ、
いも、海藻料理)
5~6つ(SV)・野菜サラダ
・きゅうりとわかめの酢の物
・具だくさん味噌汁
・ほうれんそうのお浸し
・ひじきの煮物
・煮豆
・きのこソテー
・野菜の煮物
・野菜炒め
・芋の煮っころがし
主菜
(肉、魚、卵、
大豆料理)
3~5つ(SV)・冷ややっこ
・納豆
・目玉焼き一皿
・焼き魚
・魚の天ぷら
・まぐろとイカの刺身
・ハンバーグステーキ
・豚肉の生姜焼き
・鶏肉のから揚げ
牛乳・乳製品2つ(SV)・牛乳コップ1杯
・チーズ1かけ
・スライスチーズ1枚
・ヨーグルト1パック
牛乳瓶1本
果物2つ(SV)・みかん1個
・りんご半分
・かき1個
・梨半分
・ぶどう半房
・もも1個
表1:「食事バランスガイド」の具体例(農林水産省:引用)

SV:厚生労働省・農林水産省が決めたサービング(食事の提供量の単位)の略。

たとえば、1日の摂取カロリー目安がが2,200kcalの場合はこのような食事を摂ればバランスよく食べられるということになります。

  • 朝食:食パン1枚、目玉焼き一皿、ヨーグルト1パック、牛乳コップ1杯、りんご半分
  • 昼食:スパゲッティ、野菜サラダ、みかん1個
  • 夕食:おにぎり3個、野菜炒め、具だくさん味噌汁、ほうれんそうのお浸し、鶏肉のから揚げ
ぴかきち
ぴかきち

結構ボリュームがありますね、、!

もちろん、1日に摂るべきカロリー摂取量は年齢や性別によって異なるので、あなたにあったカロリーと食べ物を摂るようにしましょう。

年齢・性別/身体活動量低いふつう以上
6~9歳の男性1,400kcal
~2,000kcal
1,400kcal
~2,000kcal
10~11歳の男性2,000kcal
~2,400kcal
(基本形)
2,000kcal
~2,400kcal
(基本形)
12~69歳の男性2,000kcal
~2,400kcal
(基本形)
2,400kcal
~3,000kcal
70歳以上の男性1,400kcal
~2,000kcal
2,000kcal
~2,400kcal
(基本形)
6~11歳の女性1,400kcal
~2,000kcal
1,400kcal
~2,000kcal
12~69歳の女性1,400kcal
~2,000kcal
2,000kcal
~2,400kcal
(基本形)
70歳以上の女性1,400kcal
~2,000kcal
1,400kcal
~2,000kcal
表2:エネルギー及び栄養素の摂取量(農林水産省:引用)
  • 身体活動量が「低い」:1日のうち、座っていることがほとんどの人
  • 身体活動量が「ふつう以上」:座り仕事が中心だが、軽い運動や散歩などをする人
ぴかきち
ぴかきち

食べるものだけでなくカロリーを摂りすぎないことも大切です!

また、摂取カロリーによって食事バランスガイドの「1日の個数」も変わります。

カロリー1,400~
2,000kcal
2,000~
2,400kcal
2,400~
3,000kcal
主食
(ご飯、パン、麺)
4~5つ(SV)5~7つ(SV)6~8つ(SV)
副菜
(野菜、きのこ、
いも、海藻料理)
5~6つ(SV)5~6つ(SV)6~7つ(SV)
主菜
(肉、魚、卵、
大豆料理)
3~4つ(SV)3~5つ(SV)4~6つ(SV)
牛乳・乳製品2つ(SV)2つ(SV)2~3つ(SV)
果物2つ(SV)2つ(SV)2~3つ(SV)
表3:1日に必要なエネルギー量から目安となる食事量(農林水産省:引用)

さらに、水やお茶などの水分はバランスの良い食事の軸の役割を果たすので、しっかり摂ることが大切です。

ぴかきち
ぴかきち

1日最低でも1.5Lは飲みたいところです、、!

これらの基準を満たした食事が、「現在の日本人の栄養バランスの良い食事」の目安になっているので意識して摂るようにしましょう。

注意:
食事バランスガイドは健康な方を対象として作成されているので、糖尿病・高血圧・腎臓病など食事制限の必要がある持病をお持ちの方は主治医の指示に従うようにしてください。

スポンサーリンク

2.バランスの良い食事を摂るメリット

2.バランスの良い食事を摂るメリット

バランスの良い食事を摂るメリット・デメリットはこちらです。

バランスの良い食事を摂るメリット:

  • 身体を健康に保ってくれる
  • 心の調子を整える
  • 病気のリスクが減る
  • 免疫力が向上する

バランスの良い食事は、僕たちの身体と心の調子を整えてくれます。

毎日ジャンクフードだったり、何も食べないということをしていると栄養不足になり、身体と心にさまざまな不調をきたしてしまいます。

ですので、長く健康でいるためにも、まんべんなく栄養を摂ることが大切です。

また、バランスの良い食事をすると、免疫力が向上して病気のリスクが減ることもわかっています。

栄養バランスが悪いと身体が悲鳴をあげ、心筋梗塞・脳梗塞・腎臓病・糖尿病・胃がん・大腸がんといった病気につながることがあります。

ほかにも、ビタミンB群が不足すると物忘れや認知症の原因に、鉄分が不足すると貧血を引き起こしてしまいます。

バランスの良い食事を摂ることでこのような病気のリスクが減るとともに免疫力を向上させることができるのです。

ぴかきち
ぴかきち

バランスの良い食事は、生活習慣病の発症を予防・重症化予防に役立つとされています!

3.バランスの良い食事の献立【一週間分】

3.バランスの良い食事の献立【一週間分】

バランスの良い食事の献立例を以下に載せておきます。

1週間分作ったのでぜひ参考にしてみてくださいね。

ぴかきち
ぴかきち

アレンジを加えてもOKです!

図2:【再掲】農林水産省「食事バランスガイド」より引用
図2:【再掲】農林水産省「食事バランスガイド」より引用

1日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯(大盛り)2詳細を見る
切り干し大根1詳細を見る
アスパラガス入り
炒り卵
1詳細を見る
野菜スープ詳細を見る
牛乳1
いちご1
朝ごはん合計21111
1日分合計21111
残りの栄養素の数34211
表4:「食事バランスガイド」の具体例①
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
菜めし2詳細を見る
鶏肉の照り煮2詳細を見る
じゃがいもとにんじんの
シャキッとサラダ・ミニトマト
2詳細を見る
巨峰1
昼ごはん合計22201
1日分合計43312
残りの栄養素の数12010
表5:「食事バランスガイド」の具体例②
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
きのこごはん2詳細を見る
里いもと
白菜の味噌汁
1詳細を見る
水菜とベーコンのサラダ1詳細を見る
さけのちゃんちゃん焼き12詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
夕ごはん合計23210
1日分合計66522
残りの栄養素の数-1-1-200
表6:「食事バランスガイド」の具体例③

2日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
食パン1詳細を見る
目玉焼き1詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
牛乳1詳細を見る
りんご1
朝ごはん合計10121
1日分合計10121
残りの栄養素の数45201
表7:「食事バランスガイド」の具体例④
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
スパゲッティ2詳細を見る
野菜サラダ1詳細を見る
みかん1詳細を見る
昼ごはん合計21001
1日分合計31102
残りの栄養素の数24200
表8:「食事バランスガイド」の具体例⑤
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯大盛り2詳細を見る
野菜炒め2詳細を見る
具だくさん
味噌汁
1詳細を見る
ほうれんそうの
お浸し
1詳細を見る
鶏肉のから揚げ3詳細を見る
夕ごはん合計24300
1日分合計55422
残りの栄養素の数00-100
表9:「食事バランスガイド」の具体例⑥

3日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯(小盛り)1詳細を見る
カレイのから揚げ3詳細を見る
ひじき入り
おひたし
1詳細を見る
里いもとまいたけの
味噌汁
1詳細を見る
牛乳1詳細を見る
パイナップル1
朝ごはん合計12311
1日分合計12311
残りの栄養素の数43011
表10:「食事バランスガイド」の具体例⑦
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
麦入りご飯
(大盛り)
2詳細を見る
ミニオムレツ1詳細を見る
ごぼうサラダ1詳細を見る
ビーフカレー2詳細を見る
牛乳1
昼ごはん合計21310
1日分合計33621
残りの栄養素の数22-301
表11:「食事バランスガイド」の具体例⑧
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯(大盛り)2詳細を見る
さけのポン酢焼き2詳細を見る
ブロッコリーの
胡麻和え
1詳細を見る
さつま揚げと
里いもの煮物
1詳細を見る
1
夕ごはん合計22201
1日分合計55822
残りの栄養素の数00-500
表12:「食事バランスガイド」の具体例⑨

4日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
食パン1詳細を見る
ハンバーグ
きのこソースかけ
3詳細を見る
かぼちゃの豆乳チャウダー1詳細を見る
牛乳1詳細を見る
ぶどう1
朝ごはん合計11311
1日分合計11311
残りの栄養素の数44011
表13:「食事バランスガイド」の具体例⑩
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯大盛り2詳細を見る
開きさんまの塩焼き2詳細を見る
小松菜の和え物1詳細を見る
豚汁1詳細を見る
昼ごはん合計21201
1日分合計32512
残りの栄養素の数23-210
表14:「食事バランスガイド」の具体例⑪
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ごはん(大盛り)2詳細を見る
鶏肉のみそだれかけ2詳細を見る
チンゲン菜と
はくさい菜のナムルトック
2詳細を見る
ひじきの煮物1詳細を見る
ヨーグルト1
夕ごはん合計23210
1日分合計55722
残りの栄養素の数00-400
表15:「食事バランスガイド」の具体例⑫

5日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯(小盛り)1詳細を見る
鶏のから揚げ3詳細を見る
はくさい菜の
昆布和え
1詳細を見る
ゆばの澄まし汁1詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
朝ごはん合計12310
1日分合計12310
残りの栄養素の数43012
表16:「食事バランスガイド」の具体例⑬
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯(大盛り)2詳細を見る
ハンバーグの
甘酢ソースかけ
3詳細を見る
きんぴらごぼう1詳細を見る
なすと玉ねぎの味噌汁1詳細を見る
昼ごはん合計22300
1日分合計34610
残りの栄養素の数21-312
表17:「食事バランスガイド」の具体例⑭
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
うどん2詳細を見る
きびなごのカリン上げ1詳細を見る
豚肉と野菜の
炒め物
21詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
りんご2
夕ごはん合計23110
1日分合計57722
残りの栄養素の数0-2-400
表18:「食事バランスガイド」の具体例⑮

6日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
わかめご飯(小盛り)1詳細を見る
さばの塩焼き2詳細を見る
五目煮豆1詳細を見る
沢煮わん1詳細を見る
牛乳1詳細を見る
さくらんぼ1
朝ごはん合計12211
1日分合計12211
残りの栄養素の数43111
表19:「食事バランスガイド」の具体例⑯
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯大盛り2詳細を見る
さけの照り焼き2詳細を見る
ほうれん草ときのこの
和え物
1詳細を見る
高野豆腐の煮物1詳細を見る
昼ごはん合計22200
1日分合計34411
残りの栄養素の数21-111
表20:「食事バランスガイド」の具体例⑰
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ごはん(大盛り)2詳細を見る
豚肉の香草焼き3詳細を見る
小松菜サラダ1詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
みかん1
夕ごはん合計21311
1日分合計55722
残りの栄養素の数00-400
表21:「食事バランスガイド」の具体例⑱

7日目:

朝食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ご飯(小盛り)1詳細を見る
鶏肉のガーリック焼き2詳細を見る
キャベツのサラダ1詳細を見る
夏野菜と大豆の
トマト煮
1詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
朝ごはん合計12210
1日分合計12210
残りの栄養素の数43112
表22:「食事バランスガイド」の具体例⑲
昼食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
うどん2詳細を見る
野菜サラダ1詳細を見る
ヨーグルト1詳細を見る
かき1
昼ごはん合計21011
1日分合計33221
残りの栄養素の数22101
表23:「食事バランスガイド」の具体例⑳
夕食例主食副菜主菜牛乳・乳製品果物作り方
ごはん(大盛り)2詳細を見る
豚肉とごぼうの
しぐれ煮
2詳細を見る
さつまいもの天ぷら1詳細を見る
かぶと小松菜の味噌汁1詳細を見る
ぶどう1
夕ごはん合計22201
1日分合計55422
残りの栄養素の数00-100
表24:「食事バランスガイド」の具体例㉑
ぴかきち
ぴかきち

バランスの良い食事を摂ってたくさんの栄養を身体に届けましょう♪

3-1.バランスの良い食事をするためのポイント

バランスの良い食事をするために意識しておくべきポイントは以下の3つです。

  • 今の食生活で足りている栄養素と足りていない栄養素を確認する
  • サプリメントを活用する
  • 食卓に3色の食材をそろえるようにしてみる

一番最初に意識すべきポイントは今の食生活で足りている栄養素と足りていない栄養素のを確認するということです。

なぜなら、あなたの栄養バランスの偏りがわからなければ、継続すべき場所と改善すべき場所がわからないからです。

ですので、まずは食べ方のクセを発見するためにも、今の食生活で何の栄養素が足りていないのか確認していきましょう。

ぴかきち
ぴかきち

今は食事管理アプリがたくさんあるのですぐに始められます♪

そして、足りない栄養素がわかったら、積極的にその栄養素が摂れる食材を食べるようにしましょう。

ただ、いざバランスの良い食事をしようとしても、今まで以上に時間や手間がかかってしまうので、案外すぐに始めることは難しいかもしれません。

そんなときは、サプリメントを活用するのもありです。

サプリメントであれば短時間で栄養を補給できるので、挫折することなく簡単に生活に取り入れることができます。

ぴかきち
ぴかきち

僕はビタミンCと亜鉛のサプリメントを飲んでいます♪

また、食卓に3色の食材をそろえるように意識するのも効果的です。

3色の食材とは、以下のようなものをいいます。

  • ご飯、パン、麺などの主食となる糖質の「黄」
  • 肉、魚、卵、大豆製品などのメインのおかずとなるたんぱく質の「赤」
  • 野菜、きのこ、海藻などの副菜となる「緑」
ぴかきち
ぴかきち

給食でよくあるポスターに書いてあるものですね!

毎日の食事をアプリに打ち込んだり、管理するのがめんどうに感じるという人は、試してみるといいでしょう。

3-2.朝食を見直すと1日が変わる

バランスの良い食事をしたいときにまず改善すべきなのが朝食です。

朝は時間がなかったり、食欲がなかったりすることが多いので、なかなかしっかり食べられていない人も多いです。

いつもより少し早く起きて朝食を摂る時間を確保したり、食事前にウォーキングなどをして小腹が空く工夫などをして朝食をしっかり摂るようにすると、1日に必要な栄養素を摂りやすくなるのでおすすめです。

ぴかきち
ぴかきち

1日の満足度も上がりますよ♪

4.バランスの良い食事をするためのおすすめ法

4.バランスの良い食事をするためのおすすめ法

バランスの良い食事がわかったところで、なかなか実行するのは難しいですよね。

ここでは、バランスの良い食事をするためのおすすめ法を紹介します。

4-1.食事記録アプリを使う

バランスの良い食事をするためのおすすめ法の1つ目は、食事記録アプリを使うことです。

食事記録アプリを使うことで、きちんと自分の食べたものやカロリー、栄養素を管理できるので毎日の食生活を見直しやすくなります。

僕自身、食事記録アプリを使うようになってから、毎日摂れている栄養素の確認やカロリー計算が管理しやすくなりました。

ぴかきち
ぴかきち

食べ物を入力するだけで自動で計算・表示してくれるので簡単です♪

バランスの良い食事をしていく第一歩として、アプリで栄養とカロリーを管理するのはとてもおすすめです。

あすけん ダイエットのカロリー計算・体重管理・食事記録
あすけん ダイエットのカロリー計算・体重管理・食事記録
開発元:asken inc. (Tokyo)
無料
posted withアプリーチ

4-2.自分が作れそうな料理本を買ってみる

バランスの良い食事をするためのおすすめ法の2つ目は、自分が作れそうな料理本を買ってみるということです。

食生活が乱れるきっかけの一つに、作れる料理が偏っているということが挙げられます。

料理本を買うことで、料理スキルも上達させることができますし、しっかり栄養を摂れる料理を作れるようになります。

ぴかきち
ぴかきち

途中で挫折しないためにも、自分のレベルに合った料理本を選ぶのがおすすめです!

>>【簡単】体が変わる!健康レシピ630品

4-3.プロにお願いする

バランスの良い食事をするためのおすすめ法の3つ目は、プロにお願いするということです。

もちろん自分で料理を作れるに越したことはありませんが、買い物がめんどうだったり、時間がかかってしまうのも事実です。

また、ダイエットをしていたり一人暮らしをしている人は、カロリー計算や作る量も考える必要があるので、とても大変です。

ですので、自分の負担を減らすためにもプロに頼むことは一つの手です。

ウェルネスダイニングでは管理栄養士が栄養バランスを気配った食事を宅配してくれるので、時間も手間も一切かからずに、栄養満点の料理を食べることができます。

ぴかきち
ぴかきち

1食800円もしないのでお財布にもやさしいです♪

栄養面はプロにお任せして、できた時間で趣味などに有効活用するのもありだと思います。

>>【初回送料無料】ウェルネスダイニングでバランスの良い食事を食べてみる

まとめ:バランスの良い食事とはあなたの身体を喜ばせること

まとめ:バランスの良い食事とはあなたの身体を喜ばせること

今回は、バランスの良い食事とは何なのかを詳しく解説してきました。

ぴかきち
ぴかきち

内容をまとめるとこんな感じです!

この記事のまとめ

・「バランスのよい食事」とは、エネルギーが適切で必要な栄養素が適量含まれている食事のこと。

・バランスの良い食事をするために食事バランスガイドを活用するといい。

・性別や運動量によって、毎日摂取すべき食事量が変わる。

・バランスの良い食事をするために、料理本を買ったりプロにお願いすることも有効。

バランスの良い食事を摂るメリット:

  • 身体を健康に保ってくれる
  • 心の調子を整える
  • 病気のリスクが減る
  • 免疫力が向上する

毎日食べるご飯だからこそ、偏りのある食生活をしていると身体や心に悪影響が出てしまいます。

今日からバランスの良い食事にして、身体の内側からニキビができにくい肌にしていきましょうね。

ぴかきち
ぴかきち

日頃からのバランスの良い食事が、肌状態を良くしてくれますよ♪

この記事があなたの役に立っていたら嬉しいです!

それでは!

>>【初回送料無料】ウェルネスダイニングでバランスの良い食事を食べてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました